本ページはPRが含まれています。
まだまだ未熟なゴルフ好き30代がティーショットに人生をかける。普段のラウンドは、経営者の方や、大学の同期、SNSのつながりと幅広く、様々な方との交流の場として楽しんでいます。
ティーショットに目覚めたのは100を切ってから。周りのゴルフ仲間も80~90台で回る、自分にとって見たらうまいなと思う実力ですが、ティーショットがすごい!と思ったのは、体のキレのある50代の方と40代で昔プロを目指していたという実力もあるお二人のみでした。
私自身はラウンドも練習も回数が少なく、今一歩スコアが伸びないのですが、ティーショットだけは上手く打ってみたいと思い、ティーショットを打つためだけにゴルフ場へ行く。そんなゴルフライフを送っています。
2022年4月、初ラウンド。2023年12月、100切り達成。2024年4月、ティーショット安定力向上。2024年5月ベスグロ達成91。
ドライバーは難しい!
ドライバーさえ上手くいけば!もう半年もドライバーを握ってない!なんてゴルファーもいるんじゃないでしょうか。私も入門時からしばらくはかなり悩まされました。元々野球を経験していたので、野球打ちという現象に陥っていたようです
野球経験者ならではの悩み
野球やソフトボール経験者は、バットを振ることに慣れているので、ゴルフでもそれなりに振れてしまいます。ただ、野球とゴルフの大きな違いとしては、ボールが当たる面にあります。また、野球はファールになり打ち直しになるところ、ゴルフではOBという罰になります。打ち損じでも結果が残る野球とは違って、ゴルフはいかに精度の高い技術が必要かよくわかりますね。
ドスライス地獄
野球経験者はドライバーがドスライスすることで有名です。私もかなり悩まされました。結果として何を気にしたかというと、ボールが当たるときのフェースの向きです。はい、当たりまえのことです。フェースが正面に向いていれば、ボールは絶対にまっすぐ行く。という単純な考えから、そのための練習は何がいいのかを試行錯誤しました。
ドライバーでハーフスイング練習
よくアイアンなどで、打ち始めにハーフスイングで練習をスタートするのを見ていました。そういうものなのかぁと思っていましたが、そういえばドライバーははじめからフルでスイングしてるよなぁっとも同時に考え、うまく当てるには、小さいストロークでできてないとダメでしょう!って流れで、ドライバーのハーフスイング練習を取り入れました。
練習の成果
かなり良い成果が見られました。どのように降ろしてくればフェースが整うのかがよくわかり、さらにスローでフルスイングを行いつつ、フォームの確認をしてもいい形でスイングができることもわかりました。
いざ本番!
まずまずといったところで、前に比べるとまっすぐ行く感じがありましたが、やはり飛ばしたいなと思うときには上半身に力みが生じていました
練習方法の確立とティーショットドリルの応用
ラウンド前の練習でもしっかりとハーフスイングを取り入れることで、意識を持つようにしました。そのなかでティーショットを打つ前にティーショットドリルで最終調整、動ける下半身を手に入れて、挑むという形です。
ハーフスイングについては、驚くほど効果的でしたので、取り入れていない方はぜひお試しいただきたいですね。なんとなく合わせにいってる感じもありますが、実際に思いっきりするときは無意識になる部分なので、一つの要素として、いい影響が出る練習方法だと思います。
この記事を読んでいただきありがとうございました!
当ブログは全くの初心者ゴルファーが、試行錯誤をして、安定したティーショットを手に入れるための修行の様子を綴っていくブログです。気持ちよくティーショットを打ちたい!安定したティーショットを打ちたいゴルファーはぜひチェックしてみてくださいね!
この記事へのコメントはありません。